ちゃいぺるブログ

中国語とタミル語を中心に、外国語学習の情報を発信します

【練習法】注音記号を勉強しなおします。【台湾の発音記号】

f:id:tutty527:20210905161010p:plain

 

こんにちは。

今回は、台湾で発音記号として使用されている、注音記号についてご紹介します。

 

注音記号とは

皆さんもご存知の通り、中国語は漢字を使います。

しかし、漢字は意味を表す文字なので、読み方が文字によって異なりますよね。

そのため、漢字の発音を表すために、漢字以外の方法で表記する必要があります。

そして、この表記にはいくつか種類があります。

中国大陸は、拼音(ピンイン)を使用します。

ピンインはアルファベットで発音を表記する方法です。

そして、台湾では、注音記号(注音符號)が使用されています。

注音記号は、篆書や古文などから字形の簡単なものをとって、音を表す文字です。

f:id:tutty527:20210905153238p:plain

漢字の発音表記例 漢字上部:ピンイン、漢字右側が注音記号

上の画像の漢字の右側にあるのが、注音記号です。

注音記号の成り立ちといい、文字の形といい、少し日本語のカタカナに似ている気がしませんか?

 

注音記号の練習方法

注音記号は、はるか昔に一度勉強したことがあるのですが、その時は台湾人との交流もなく、ピンインで事足りていたため、特に習得することもできませんでした。

ですが、最近、台湾人との交流が増えてきました。

台湾人と交流するときには、繁体字を使用しますが、ピンイン繁体字を打っていてもなんだか味気ないな、と思えてきたのです。

せっかく台湾の人と交流しているのだから、台湾のことももっと理解しないと、と思い、注音記号を再度勉強し直すことにしました。

 

注音記号の練習方法は、至って簡単です。

注音記号のキーボードで漢字を打って、会話する。

これを繰り返すだけです。

 

この方法をチョイスしたのには、いくつか理由があります。

  • 書いて覚えるのは、時間がかかるし、効率が悪い

以前に注音記号を勉強したときには、書いて覚えていました。

確かに文字を覚える上では、書くことも重要だと思いますが、今回覚えるのは表音文字です。

漢字のような文字の場合、画数も多く複雑で、数も膨大にあるため、書くことが重要な面もありますが、表音文字はいわばアルファベットのようなものです。

しかも、現代において、今後注音記号を手で書く機会がどれだけあるのか分かりません。

  • とにかくアウトプットを多くして、注音記号に触れる回数を多くする

最近、暗記をしていて思ったのが、とにかく覚える対象に触れる機会を多くするのが大切だということです。

注音記号を覚えるのも暗記の一種だと思えば、書いたりする手間よりも、とにかく注音記号で実際に漢字を打ってアウトプットする回数を増やすのが、何よりも効率的で効果的な方法だと思います。

 

f:id:tutty527:20210905160404p:plain

注音記号のキーボードレイアウト
Sakurambo - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4389774による

 

というわけで、注音記号を勉強しなおして見ています。

文字が特徴的なので、注音記号だけで会話してみるのも面白そうだと思っています。

数時間チャットしていたらだんだん覚えてきた感じがあるので、このままいけば順調に覚えられそうです。