ちゃいぺるブログ

中国語とタミル語を中心に、外国語学習の情報を発信します

中国語の声調 二声が一声と同じ?

f:id:tutty527:20210611203043p:plain

 

こんにちは。

 

今回も、前回に引き続き中国語の声調についてのお話です。

 

中国語を学習されている方で、第二声について難しく感じている方も多いのではないでしょうか。

ちなみに私は、学習を始めた時は、第二声と第四声がごっちゃになってしまっていました笑

 

 

第二声は難しい? 

第一声と混用してしまったり、第三声と区別がつかなかったり、難しくないように思えますが、中々正しく発音できない経験をしている方も多いように思います。

日本人の第二声は、音が上がりきっていない

日本人学習者の声調について研究した新潟経営大学の論文、『日本語アクセントと中国語声調の比較』によれば、「第一声と第二声の区別がはっきりしない」と記されています。また「中国語声調五度音域表記法になぞると、どちらも5度まで届かず、大体3ー4の上昇調にあたるのではないか」とも記されています。

ここでも第一声の高さの問題が出てきました。

先の投稿でも書いたように、第二声の出だしは3くらいから5に向かって、上がっていきますが、第一声が5の高さで発音されていないことから、第二声と同じような高さで発音されてしまい、違いが明確になっていないということです。

第二声の出だしは一声よりも低いのを意識 

声調を練習する際には、各声調の変化に注目しがちですが、各声調の出だしに注目して発音してみてはいかがでしょうか。 

第一声は高く、第二声はそれよりも低いところから上がる感じで。

 

がんばりましょう。

 

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村