ちゃいぺるブログ

中国語とタミル語を中心に、外国語学習の情報を発信します

文化

中国にも天津飯は実在する!?天津料理の「锅塌里脊」を紹介

こんにちは。 今回は、久しぶりに料理の話です。 筆者は、以前中国の天津に滞在していたことがありました。 その際に食べていた中国版「天津飯」、「锅塌里脊」をご紹介します。

冬季北京オリンピックの中国人選手の名前について思ったこと

こんにちは。 今回は、現在開催中の冬季北京オリンピックについての記事です。 以前、東京オリンピックの時にも似たような記事を書きましたので、それと比較しながら感じたことを書いていきます。

中国における冬至の食べ物【北方vs南方】

こんにちは。 今回は、冬至の祝い方についての記事です。

ロシアの冬の服装について

こんにちは。 今回は、ロシアの冬の服装についての記事です。

『ピダハン』言語は単なるコミュニケーションの道具ではない

こんにちは。 今回は、「ピダハン」の紹介記事です。

気候区分をGoogle Earthで見てみる

こんにちは。 今回は、Google Earthと気候についての記事です。

中国にあるタイ族系文字と徳宏タイ文字(タイ・ナ文字)

こんにちは。 今回は、中国のタイ族の文字をご紹介します。

最近読んだ漫画をご紹介します。【スピリットサークル】

こんにちは。 今回は、漫画についての記事です。

中国人社長の会社で垣間見た日本の習慣と考え方

こんにちは。 今回は、日本の習慣と考え方について記事を書いてみます。

工芸品の物販をやろうか模索中です

こんにちは。 タイトルにもあるとおり、工芸品の物販模索についての記事です。

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」を書いてみる。

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 こんにちは。 今回は、はてなブログ10周年の特別お題ということで、「10年で変わったこと・変わらなかったこと」について書いていきます。

多言語学習で得られるかけがえのないもの【言語や文化に対する意識】

こんにちは。 今回は、多言語学習で得られるもの、と題して、言語や文化に対する考え方や意識について記事を書いていきたいと思います。

中国・柳州で世界米粉(ビーフン)大会が開催されます【中国のニュース】

こんにちは。 今回は、中国のニュースをご紹介します。 なお、ニュースの題材は筆者の個人的な趣味嗜好にて選定しています。

言語は生きている話【日本語の標準語と方言(岐阜弁と島原弁)】

こんにちは。 今回は標準語と方言について、少し記事を書いてみたいと思います。

筆者の母語、島原弁(ばあちゃん弁?)の話【構文 ひっ(ち)〜されげた】

長崎県、島原半島の雲仙・普賢岳Chris 73 / Wikimedia Commons, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1801610による こんにちは。 今回は、いつもと少し趣向を変えて、日本語の方言の話です。

中秋の名月にちなみ、中国の月餅【螺蛳粉月饼】

こんにちは。 今回は、中秋の名月ということもあり、月餅の紹介をしたいと思います。

中国は文字の宝庫!少数民族の言語と文字表記について

こんにちは。 今回は、中国の少数民族の言語と文字についてご紹介します。

ベトナム人の約4割が同じ名字?!ベトナムの漢姓について

こんにちは。 今回は、ベトナムの漢姓についてご紹介します。

中国人の4文字の名前の秘密!オリンピックから見る中国の名前の字数とその変化について

こんにちは。 今回の記事は、前回に引き続いて中国の名前シリーズということで、中国での名前の字数の変化についてご紹介します。

中国の名字はどれだけある?【日本の名字の数と比較】

こんにちは。 今回は、中国の名字を取り上げていきたいと思います。 人口が多いことで知られている中国ですが、どのくらいの数の苗字があるでしょうか。

中国の美容デザート!亀ゼリー【亀苓膏】

こんにちは。 今回は、中国で美容にいいと言われているデザート、「亀苓膏」をご紹介します。

【ベトナム】中国の京族【少数民族】

こんにちは。 今回は、中国の京族について少しご紹介します。

【中国語】中国のタニシの食べ方【食文化】

こんにちは。 今回も、広西の食文化をご紹介します。

【中国語】米粉の使い方【ビーフン 麺】

こんにちは。 今回は、中国料理の「米粉」についてご紹介します。

中国の生食文化とは?【淡水魚の刺身】

こんにちは。 今回は、少し趣向を変えて、中国の食文化の紹介です。