ちゃいぺるブログ

中国語とタミル語を中心に、外国語学習の情報を発信します

中国語と日本語の「常用漢字」

f:id:tutty527:20211212214743p:plain

こんにちは。

今回は、日本語と中国語の「常用漢字」についての記事です。

 

日本語の常用漢字

日本語の常用漢字は、現在2136字が定められています。

日本語の漢字は、旧字体から簡略化されている漢字が一部ありますが、それは当時の「当用漢字」、「常用漢字」を対象に行われていたそうです。

 

中国語の常用漢字

一方、中国においては、「常用漢字」は次のように規定されています。

常用漢字:全3,500字

その内、

常用字:2,500字

次常用字:1,000字

日本よりも数が多いことがわかります。

常用字は、日本語の漢字と一致している字も多く、意味も読み方も分かるものも多いですが、次常用字になると、見たことのない字も多く感じました。

f:id:tutty527:20211212214743p:plain

ここでも筆者の語彙力不足を痛感することになりました。

単語の学習も大事ですが、せめて常用字と次常用字の漢字は把握できるようにしておきたいです。