ちゃいぺるブログ

中国語とタミル語を中心に、外国語学習の情報を発信します

冬季北京オリンピックの中国人選手の名前について思ったこと

f:id:tutty527:20220218002934p:plain

こんにちは。

今回は、現在開催中の冬季北京オリンピックについての記事です。

以前、東京オリンピックの時にも似たような記事を書きましたので、それと比較しながら感じたことを書いていきます。

続きを読む

ロシア語の学習の途中報告【音読・暗唱・露訳・和訳】

こんにちは。

今回は、ロシア語の例文暗記の途中報告を書きます。

 

ロシア語の音読と暗記については、以前にもこのブログで取り上げたことがありましたね。

tutty527.hatenablog.com

 

その後、日本語教師養成講座の課題やらなんやらで時間が取れず、なかなか進んでいませんでしたが、状況が少し落ち着いたので、またロシア語学習の時間が取れるようになりました。

 

最近の勉強方法はこんな感じ。

  1. CDを聞いて、発音を把握する。
  2. 本文を読みながら、新出単語を覚える。
  3. 本文を音読して、録音して、発音を矯正していく。
  4. 本文を暗記するまで何度も繰り返して読む。
  5. ロシア語の本文を見ながら、日本語訳をする。
  6. 日本語訳を見ながら、対応するロシア語の文を暗唱する。

以前は、CDを流しながら音読する形で進めていたのですが、最近はCDを最初に発音を確認するために使って、あとは自分の口のみで勉強を進めています。

すると、CDを流して読んでいる時と違い、自分の発音が正確であることが求められます。また、CDを流して読んでいる時も何度も繰り返し読んでいましたが、定着率が断然違います。

CDの発音を聞きながら読んでいた時は、いかに「ただの音読」になっていたかが実感できました。

加えて、最近は、訳にも力を入れています。

CDの発音を聞きながら読んでいた時は、確かに何度も読んでいたので、「音」は定着していました。ただ、肝心の「意味」が定着しておらず、習った表現や単語にもかかわらず、訳せなかったり、意味が理解できていなかったりしました。

そこで、ロシア語訳を中心に、訳を取り入れました。

ロシア語の文章を暗記することで、文法構造などを身に染み込ませることができます。

加えて、訳をすることで、文の組み立ての確認などもすることができます。

 

今後も、この方法で勉強を進めていこうと思っています。

もっと時間が取れればなあ。

 

【チワン語】声調をラテン文字で表記する中国少数民族言語を比べてみた【彝語、ナシ語、リス語】

f:id:tutty527:20220206225224j:plain

こんにちは。

以前、中国の少数民族言語の文字について取り上げました。

tutty527.hatenablog.com

伝統的なものや、新中国成立後に新しく作られたものを合わせ、中国には本当にたくさんの文字表記が存在しています。

続きを読む

類義語についてのレポート課題が出されました。「外国」、「国外」、「海外」

こんにちは。

今日は、日本語教師養成講座で類義語についての課題が出され、そのレポートを書いていました。

題材は、「外国」、「国外」、「海外」について。

レポートで書いたことをここにもまとめておきたいと思います。

続きを読む

「あなたは中国人ですか?」を振り返ってみる

こんにちは。

日本人が海外でよく聞かれる言葉の一つが、

「あなたは中国人ですか?」でしょう。

最近、筆者は日本で中国語で聞かれました。反射的に中国語で「違います」と返してしまい、相手を混乱させてしまいました。

こんなことがあり、今まで聞かれた状況をまとめてみようと思いました。

筆者は、これまでに至る所でこの言葉を聞かれました。

今回は、今まで聞かれたこの言葉を振り返ってみます。

続きを読む

授業課題で中国の概況資料を作成していました。

こんにちは。

長らく更新が空いてしまいました。

授業の課題資料の作成に時間を取られてしまい、ブログの更新までできませんでした。

続きを読む